toggle navigation
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
受付時間:平日9:00~12:30、15:00~19:00 日曜11:00~17:00 定休日:土曜、祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
HOME
初めての方へ
施術の流れ
料金・施術案内
刺絡について
難治性症状
都内往診
症例、ブログ
アクセス
HOME
ブログ – ページ 19 – 神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院|運動時痛改善、鍼、刺絡専門。
「哲学シリーズ」禅から学ぶ臨床。無我とは?
「生きる力になる禅語」という本は非常に興味深かった。 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺さんと、天台宗圓融寺住職 阿純章さんと...
「哲学と擬態」○と思ったら△だった。
認識を誤れば怪我をする。 ○だと思い込んでいたら実際は△で怪我をする事はないだろうか? なんで丸いはずなのに触ると痛いの...
自動車事故による後遺症について。
整骨院では自賠責保険に基づき、事故による怪我の施術を行うことが出来る。交通事故で最も多い怪我は「頚部捻挫」すなわち「むち...
低温熱傷と熱傷範囲
低温火傷、低温熱傷は「冷たくて火傷をする」という意味ではない。 熱湯の様な熱い物ではなく、「触れるような熱さの物」で負っ...
「神経機能改善」とアリナミン
痛みにはいくつか種類がある。同時に、除痛にもいくつかの方法がある。その中で「神経回復、神経機能改善」という除痛の方法があ...
降圧薬によるめまい。
めまい症状を訴える方、特に高齢の方は血圧を下げる降圧薬によるめまいに注意せねばならない。加齢とともに循環器の働きが落ちて...
乗り物酔いと覚醒。
「車酔い」「船酔い」「空酔い」など、文明の発達と共に我々人類は「乗り物酔い」を経験するようになった。さらに現代では「シネ...
足の攣り「有痛性筋痙攣」
足がつった、こむら返り、色々な言い方があるが、正式名称は「有痛性筋痙攣」という。 有痛性筋痙攣が起きる時は、脳から神経そ...
危険なめまい。
眩暈は様々な原因で起こる。耳石が原因で起こる良性発作性頭位めまい症、抗てんかん薬など薬剤性のめまい、高血圧によるめまい、...
良性発作性頭位めまい症と加齢。
良性発作性頭位めまい症は炭酸カルシウムでできた耳石が原因で起こる。聴覚を司る内耳の前庭にある耳石が、平行感覚を司る半規管...
投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿