ドーパミンと人生
快楽やモチベーション、報酬予測に関与する「ドーパミン」という神経伝達物質は食べる事、生きる事に大きく関係します。
ドーパミンは報酬そのものに反応するのではなく、報酬が得られるかもしれない「報酬予測誤差」に強く反応するのです。
視覚や聴覚がない線虫にもドーパミン神経細胞はあり、線虫が餌にたどり着きそうな時にドーパミン神経細胞は強く活性化します。線虫はお腹が減ったから食料を求めて動くのです。その先に食料がある保証がなくとも貴重な体力を消耗しながら生きるために動くのです。
その原動力は「食欲」であり「ドーパミン」であり「生きたいという意志」です。
人生が停滞していると感じている方はまず、お腹を減らしてみてください。そして「動く事」です。動いていれば何か「きっかけ」が得られるかもしれません。色んな意味での「美味しいご飯」に辿り着くきっかけを得るために動くのです。