toggle navigation
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
受付時間:平日9:00~12:30、15:00~19:00 日曜11:00~17:00 定休日:土曜、祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
HOME
初めての方へ
施術の流れ
料金・施術案内
刺絡について
難治性症状
都内往診
症例、ブログ
アクセス
HOME
東京
コーラが薬になる病。「柿胃石」
「柿胃石」とは柿の中の渋み成分であるタンニンが胃の中の食物繊維と結びついて固まったものです。柿胃石が大きくなると吐き気や...
怒りを抑える効果的な方法。
アンガーマネジメント 怒りや情動を司る脳の領域は大脳辺縁系の偏桃体です。そしてそれを大脳新皮質の前頭前野が理性で抑えてい...
尿漏れが気になるならまずは「減量」と「青竹踏み」。
腹圧 力を入れただけで失禁してしまうことを腹圧性尿失禁といいます。これは、加齢と共に骨盤底筋が弱まることで女性に起こりや...
卵円孔と片頭痛。慢性頭痛の意外な原因。
卵円孔 卵円孔と頭痛には関係があるとされています。心臓には、胎児の時に効率よく母親から血液をもらうための「卵円孔」という...
朝食に摂るべき栄養素と食材。
朝食にはたんぱく質、カテキン、ビタミンD、食物繊維を摂るのがお勧めです。たんぱく質とカテキンは体内時計をリセットする効果...
膠原病、慢性炎症と貧血の関係。
貧血と膠原病 貧血と膠原病は関係があります。「膠原病」とは皮膚、骨、血管など体内のコラーゲンに炎症が起きる病気の総称で...
認知症にも関わる貧血。貧血を確認する方法の一つ。
人体の血液はおよそ4㍑です。血中ヘモグロビンが基準より低いと貧血になります。ヘモグロビンは鉄とたんぱくでできてい...
命に関わる喘息発作。喘息は大人になっての発症が多い。
喘息を患っている方は国内で800万人です。喘息というと子供さんがなる印象がありますが、800万人のうちの7割が大人になっ...
朝に痰を伴う激しい咳が出るなら注意。タバコとCOPD。
タバコが原因で肺の組織の一部が壊れて、それが慢性気管支炎や肺気腫を起こした状態の事をCOPD(慢性閉塞性肺疾患)といいま...
時計遺伝子と肥満。なぜ夜中の脂質は太るのか?
細胞にはビーマル1という時計遺伝子が組み込まれています。これは脂質を貯めこむ性質があり、昼に活動が少なく夜に多く活動する...
投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿