toggle navigation
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
受付時間:平日9:00~12:30、15:00~19:00 日曜11:00~17:00 定休日:土曜、祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
HOME
初めての方へ
施術の流れ
料金・施術案内
刺絡について
難治性症状
都内往診
症例、ブログ
アクセス
HOME
井穴刺絡
瘀血と微小循環の生理。運動が大切。
微小循環の生理 全身に分布している微小循環の中で1番大事なのは、毛細血管の手前で小動脈から小静脈に変わる部分です。これは...
瘀血は静脈に溜りやすい。血の巡りを良くするには?
東洋医学では、気、血、水が体の中をめぐっていると考えています。これらが円滑に循環している分には良いのですが、滞ったり不純...
瘀血と血絡。刺絡以外にも細絡を擦ってみる。
紀元後、約200年に書かれたとされる「傷寒雑病論」の中の「金匱要略」には瘀血による症状と所見が書かれています。 瘀血の病...
瘀血と精神疾患と刺絡。
紀元前の中国で作られ、東洋医学についてのあれこれが書かれた黄帝内経という書物があります。 この黄帝内経は素問、霊枢とあり...
瘀血と難治性疾患。
「難治性の疾患には瘀血が関与している」と、昔の中医学者は考えていました。 「久病必有瘀、久病多瘀」これは「慢性疾患、難治...
毛細血管と「瘀血」微小循環障害とは?
毛細血管と瘀血 人の血管の全長は、約10万㎞にもわたるといいます。 この長さは、なんと地球を2周半する距離に匹敵します。...
座禅、瞑想のすすめ。無になると最適解が降りてくる。
健康を維持し、病を治して未病を防ぐには「身体」、「脳」、「心」にゴミを溜めない事が大切だ。 身体に溜るごみのような物。 ...
腱板損傷と井穴刺絡。神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院
肩周辺の疾患の中で腱板損傷がある。回旋筋腱板といわれる、肩関節を守っている筋腱の損傷の事だ。 これは、コンタクトスポーツ...
五行説と五臓、事物の特性。
五行説とは、木火土金水の5つを中心に様々な事象の連なりや所属、傾向、性質を見ていく東洋医学の考え方だ。 肝と木。 木には...
耳鳴りと腎と恐れ。神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院
耳鳴りは内耳領域で起きる異常だ。人間の耳の奥、すなわち内耳には平衡感覚を司る半規管と聴覚を司る蝸牛がある。これらは共にリ...
投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿