toggle navigation
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
受付時間:平日9:00~12:30、15:00~19:00 日曜11:00~17:00 定休日:土曜、祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
HOME
初めての方へ
施術の流れ
料金・施術案内
刺絡について
難治性症状
都内往診
症例、ブログ
アクセス
HOME
東五軒町鍼灸整骨院
何らかの慢性痛は、病の捉え方を変えていきましょう。
慢性痛とは、3カ月以上続く、もしくは再発を繰り返す痛みの事を言います。 何らかの慢性痛があると動く事がどうしても億劫にな...
徹夜は脳のパフォーマンスを大きく落とす。
脳のパフォーマンスを上げたい時は睡眠が大切です。そのため徹夜はおすすめできません。なぜなら、人は起床から17時間を越える...
ヘルペスウイルスと鬱の関係。
帯状疱疹の原因でもあるヘルペスウイルス保有率は60代で70%以上といわれています。 ヘルペスウイルスは接触や飛沫で感染し...
エストロゲンとLDLコレステロール。
女性ホルモンのエストロゲンは、LDLコレステロールの生成を抑制したり、余剰分を肝臓へ運ぶ働きを促進させるなどの特性があり...
水虫(白癬菌)をなるべく家に連れ帰らない方法。
水虫(白癬)の原因菌である白癬菌は、家のフローリング、バスマット、共同浴場の床などに普通に存在しています。 足裏に付いて...
「ピリオド遺伝子」朝食と身体のサイクル。
人間の細胞にはピリオドという時計遺伝子が搭載されています。 体内での物質の生成と分解を一定のサイクルで行うよう管理する働...
なぜフィギュアスケーターは目が回らないのか?
目が回ると三半規管内の有毛細胞が揺れて脳に回転の信号を伝え、脳から回転の動きに対応するように指令が出ます。 それにより目...
お酒を飲むと赤くなる人と食道癌。
毎日2合程度飲酒する場合、飲まない人と比べてお酒に強い人は6.5倍、お酒を飲んで赤くなる人はなんと65.3倍も食道癌にな...
肝臓はなぜ沈黙の臓器なのか?異変の兆候。
肝臓には痛みを感じる神経がありません。 なので肝臓が病むと症状が進行しやすいのでそれこそが「沈黙の臓器」と呼ばれる所以な...
肝臓と血液検査。
血液検査でよく聞くAST、ALTとは幹細胞の中に含まれる消化酵素のことです。 ガンマGTPは胆管で作られる消化酵素です。...
投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿