toggle navigation
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
受付時間:平日9:00~12:30、15:00~19:00 日曜11:00~17:00 定休日:土曜、祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
HOME
初めての方へ
施術の流れ
料金・施術案内
刺絡について
難治性症状
ピアノ、ボルダリング
症例、ブログ
アクセス
HOME
刺絡
刺絡後のふらつきとその夜の睡眠。
鍼治療後に一時的に脳貧血を起こしてふらふらするという方が稀にいる。これは、鍼の刺激により反射的に脳小動脈の収縮を引き起こ...
片頭痛と歯ぎしりと無血刺絡。左右と男女。
頭痛の種類は大きく分けて3つ。筋緊張型頭痛、血管拡張型頭痛、群発性頭痛。この中で片頭痛は血管拡張型頭痛に分類される。何ら...
機能性ディスペプシアと刺絡。
機能性ディスペプシアとは、消化器系になんの異常もないのに胃やみぞおちのあたりに腹部膨満感、胃もたれ、灼熱感のような嫌な感...
抗がん剤治療中の瘀血と刺絡。
当院を受診される患者様の中には癌を患っていらっしゃる方もいる。あまり詳しくは書かないが、ある部位の癌でステージはⅣ。現在...
コロナ後遺症の可能性のある後鼻漏に対しての刺絡と鍼。
後鼻漏とは鼻から喉にかけて鼻水が流れていく状態のことを言う。鼻をかんでも前から出ず後ろの喉に流れていくというような感覚。...
夫源病と更年期障害。
「夫源病」という言葉がある。これは医師の石蔵文信さんが名付けた病名だ。著書「妻の病気の9割は夫が作つくる。医師が教える夫...
むずむず脚症候群と無血刺絡と温冷療法。
特徴は主に脚がむずむずする。特に夕方から夜。その不快感ゆえに不眠に原因にもなる。小児にもみられるが中高年に女性に多い傾向...
慢性症状、難治性疾患、不定愁訴と刺絡。
刺絡とは。 神楽坂東五軒町鍼灸整骨院では刺絡を専門で行っています。刺絡は指先の井穴というツボと背中にある背部兪穴というツ...
背部兪穴からの刺絡、井穴刺絡、無血刺絡とカッピング。
瘀血を出して自律神経を調整する刺絡療法。 東京都で刺絡を専門に行っている神楽坂東五軒町鍼灸整骨院です。当院では6年間で6...
「瀉血」とは違う「刺絡」、「井穴刺絡」。
指先の井穴と背中の兪穴から瘀血を出す刺絡。 メディカルカッピング、瀉血など巷では様々な呼び方をされていますが、鍼灸師が行...
投稿ナビゲーション
過去の投稿