toggle navigation
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
受付時間:平日9:00~12:30、15:00~19:00 日曜11:00~17:00 定休日:土曜、祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
HOME
初めての方へ
施術の流れ
料金・施術案内
刺絡について
難治性症状
都内往診
症例、ブログ
アクセス
HOME
★一般臨床医学★
運動における脳の働きについて。
大脳基底核という部位がある。ここは間脳の視床下核と中脳黒質との関連が深い。大脳基底核は脊髄との間に直接の連絡を持たず、大...
今更だけど脳神経について。
脳神経は左右で12対ある。脳から出る位置の順に、それぞれ番号が付いている。 1 嗅神経 嗅覚を伝える。 2 視神経 視覚...
タバコについて。あれこれ。
人はなぜタバコを美味いと感じて吸うのか、そしてそれが習慣化するのか。もっとも現代において、特に先進諸国の喫煙率はかなり減...
糖尿病について。食事生活いいこと悪いこと。
糖尿病は血糖値のコントロールが効かなくなり、慢性的に血糖値が高い状態をいう。それにより実に様々な不調が現れ、時として命が...
現実と自己認識の残酷なギャップ。
「現実」と「自己認識のギャップ」について書く。 「疲れていてもやると決めたことはやる。なぜなら昔からそうしてきたから」と...
免疫力を上げるには。
副交感神経が優位になるとリンパ球が増える。それすなわち免疫力が上がるということだ。なので、免疫力を上げるにはリラックスの...
不眠に対してのアプローチ。
不眠に対してのアプローチは基本的に「交感神経」の働きを抑えて「副交感神経」を優位にする事が重要となる。とにかく体と心をリ...
子供の頚の痛み。神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院
整形外科で特に異常はないと言われたこと前提で、幼い子供が頚の痛みを訴えた場合どこを診るか。 ・喉の痛みがないかを確認する...
五行説と事物の特性。
五行説とは木火土金水の5つを中心に様々な事象の連なりや所属、傾向、性質を見ていく東洋医学の考え方だ。 木には肝臓が該当す...
50肩と脳のリミッター。神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院
例えば50肩。これは加齢により関節包が癒着を起こして痛みや運動制限が起きる。時間の経過と共に痛みは和らぐが、関節が動かし...
投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿