toggle navigation
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
受付時間:平日9:00~12:30、15:00~19:00 日曜11:00~17:00 定休日:土曜、祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
HOME
初めての方へ
施術の流れ
料金・施術案内
刺絡について
難治性症状
都内往診
症例、ブログ
アクセス
HOME
整骨院
良性発作性頭位めまい症から二次性眩暈に。
めまいで一番多いのは良性発作性頭位めまい症です。これは、耳の奥にある耳石という小さな石が、本来入るはずのない半規管という...
口腔内トラブル「口内炎」
口腔内トラブル 口腔内には、連鎖球菌、黄色ブドウ球菌、カンジダ菌など700種類の常在菌が存在しています。唾液にはそれらか...
糖化とAGEsについて。
糖化とはタンパク質に余分な糖質がくっついて起きる反応の事です。糖化が起きるとタンパク質が劣化して老化の原因物質ともいわれ...
東京都内のオフィスに往診致します。
東京都内で往診、出張施術致します。当院は神楽坂、飯田橋、江戸川橋に近い所にあります。そのため東西線、総武線、南北線、有楽...
骨を強くするために。ビタミンDとキクラゲ。
カルシウムはビタミンDと一緒に摂取しなければ効率よく体に吸収されません。 キクラゲは他のキノコ類と比べてビタミンDの含有...
「快眠と脳」脳を冷やせば眠くなる。
脳は常に約20ワットの熱を生産しています。 それを毎分5リットルの血流により放熱しているのです。 脳の温度。 脳の温度は...
超音波式加湿器と加湿器肺。
超音波式加湿器はカビに注意してください。 超音波式加湿器は、超振動で水を蒸気化するという仕組みになっています。 その際、...
尿酸と痛風。全てのアルコールは尿酸を上げる。
尿酸と痛風尿酸はプリン体が肝臓で分解されてできる老廃物です。通常は尿とともに体外へ排出されるのですがプリン体を多く含む...
皮下脂肪か内臓脂肪か見分ける方法。
皮下脂肪はゆっくり増えて減りにくく、内臓脂肪は増えやすく減りやすいです。 お腹をつまんでみて少ししかつまめないならば内臓...
ナルコレプシーの治療薬と睡眠の重要性。
昼間突然強烈に眠くなるナルコレプシーの治療として、睡眠発作には中枢神経刺激薬、情動脱力発作(強い感情刺激が加わると突然力...
投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿