toggle navigation
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
受付時間:平日9:00~12:30、15:00~19:00 日曜11:00~17:00 定休日:土曜、祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
HOME
初めての方へ
施術の流れ
料金・施術案内
刺絡について
難治性症状
都内往診
症例、ブログ
アクセス
HOME
東五軒町鍼灸整骨院
瞬き10秒我慢できるか⁉ドライアイと角膜びらん。
人は瞬きをすることで涙腺から涙が分泌されて常に目を潤しています。 しかしスマホやゲーム、パソコンに夢中になると瞬きの回数...
なぜ鼻や目に水が入ると痛いのか?「鼻うがい製CM」の謎。
体液の塩分濃度は0.9%です。 なのでそれ以外の塩分濃度の液体が目や鼻に入ると痛みます。 目や鼻の粘膜にある神経細胞が、...
悪玉菌とポリープと大腸癌。防止の鍵は食物繊維。
食物繊維を摂らずバランスの悪い食生活をしていると悪玉菌が増えて腸内に炎症を起こします。 そして炎症部にポリープができ、そ...
急性声帯炎には沈黙療法。
カラオケなので大声を出した後に起きる急性声帯炎、咽頭炎を早く回復させるには「沈黙療法」が1番です。 沈黙療法とは、声を出...
「硬くて痛い口内炎」に注意。ステロイドはNG。
口内炎には主に三つのタイプがあります。 ①外傷性。物理的な刺激によりできる口内炎です。②アフタ性。口の中の粘膜にできた炎...
過敏性肺炎。超音波式加湿器に注意。
超音波式加湿器はカビに注意してください。 超音波式加湿器は、超振動で水を蒸気化するという仕組みになっています。 その際、...
夜間頻尿の種類とストレス。
夜、トイレのために1回以上起きる人は30代で約50%もいます。 高齢になるほど増える。 年齢が上がるほど、夜間の排尿回数...
胃の不調と胃酸。「逆流性食道炎」
胃の症状は、胃が重い、胃酸の逆流、胃の痛み、締め付けなど色々な症状があります。その中で1番多いのは胃酸によるものです。 ...
みぞおちの激痛と胆石。コーヒーや脂質に注意。
みぞおちのあたりの急な激痛は胆石の可能性があります。 胆汁の成分が結晶化したものを胆石といい、胆嚢がよく動く食後や夜中に...
蚊はなぜ命懸けで血を吸うのか?
蚊は人肌くらいの温かい温度を好みます。その他、運動後の汗、アンモニア、乳酸、オクテノールなる成分に近寄ってくるのです。 ...
投稿ナビゲーション
過去の投稿