toggle navigation
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
受付時間:平日9:00~12:30、15:00~19:00 日曜11:00~17:00 定休日:土曜、祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
03-6280-8372
ネット予約はこちら
HOME
初めての方へ
施術の流れ
料金・施術案内
刺絡について
難治性症状
都内往診
症例、ブログ
アクセス
HOME
整骨院
なぜ人は噛みしめるのか?
人はなぜ噛みしめてしまうのでしょうか? 噛みしめ癖が取れずマウスピースを装着している方、奥歯がすり減っている方、寝てるま...
首にネギを巻くと何の効果があるのか?
長ネギは独特で刺激的な臭いがあります。実はその臭いは、収穫する前にはなく、収穫と調理の際に切る、すなわちネギの細胞を傷つ...
骨粗鬆症とサルコペニア
女性は閉経前後にかけてエストロゲンが減少し、それにより骨の代謝サイクルにアンバランスが生じて骨が脆くなります。 そのため...
「蛋白尿」なぜ尿にタンパク質が混じると泡立つのか?
細胞の構成。 人間の身体は約37兆個の細胞から出来ています。細胞を構成する内訳は、水70%、タンパク質15%、脂質5~1...
メラニンが皮膚を守る。癌に繋がる危険な紫外線とは。
紫外線はビタミンDを合成するために大切な光線ですが、浴びすぎるとシミ、シワ、日焼けなどの皮膚トラブル、ひいては癌にもつな...
一酸化窒素と有酸素運動。活性酸素と無酸素運動。
血流が早くなると一酸化窒素(NO)が血液中に分泌されます。一酸化窒素は血管の緊張を緩めて柔らかくしてくれる役割を持ってい...
骨粗鬆症の疫学。エストロゲンと破骨細胞。
50歳以上の女性は3人に1人が骨粗鬆症で、骨粗鬆症の方は国内に推定1500万人以上といわれています。 大腿骨頚部骨折に注...
多血症と瀉血と刺絡。
真性多血症とは、赤血球が増えすぎて血液がドロドロして血の巡りが悪くなってしまうという病です。放っておくと急性白血病に移行...
血管の老化と必須アミノ酸。9つ全部入った食材。
お肉には必須アミノ酸が含まれています。 必須アミノ酸とは、身体を創り健康に生きるために文字通り「必須」のアミノ酸で、その...
真夏は子供の火傷、危険な熱源に注意。
子供の屋外での火傷の原因 子供の野外での火傷の原因は花火が1番多いです。次に多いのは屋外の金属製品によるもの、3番目は車...
投稿ナビゲーション
過去の投稿