あきらめてはいけない、足裏の痛みの改善症例。

今回は足裏の痛みの症例です。足底筋膜炎と病院で診断を受けて、消炎鎮痛剤んの張り薬と飲み薬、電気治療、マッサージ、インソール、筋肉トレーニングなどを3ヶ月近く続けてもあまり効果はなかったという症例です。

痛む場所は足裏の踵近くの内側部でした。足踏みをするだけでそこが痛むという状態です。足裏の踵内側部はデルマトーム領域で言うとS2のラインです。これはどういうことかというと、足裏のかかと部分の感覚神経は仙骨にある二番目の第二仙骨孔から出てい入る神経が支配しているという事です。病院で、痛む局所にあらゆるアプローチを行っても効果がなかったようなので、当院ではS2の神経支配領域の中の急所を注意深く探っていきました。すると、大腿内側、下腿内側に筋硬結部位を発見しました。その部分を手で押さえた状態でもう一度足踏みをしてもらったところ、痛みがないとの事でした。なので、その部位を手技でほぐしてその日は施術を終了しました。翌週、二度目の来院の際に調子はどうかと伺うと、痛みは大分楽になってきたが時間が経つとまだ半分ぐらい痛むとの事でした。なので、今度は腰、大腿部、下腿部と見ていき、足踏みの際に手で押さえておくと楽なポイントに電気鍼を行いました。特に大腿内側部が良く響いたようで、筋肉も電気刺激と連動して割と動きました。その後はかなり楽になったいようで痛みが出なくなったとの事でした。

いくら整形外科で診断を受けたとしても、薬が効かなかったとしても、時間がっかると言われたとしても改善の余地はある可能性はあります。足裏の痛みは長期戦になる場合もありますが、決して諦めてはいけません。※しかし今回の足底筋膜炎の症状は早期に追い払う事が出来ましたが、これが踵骨棘の場合は簡単にはいかないでしょう…。足裏の周辺の激しい痛みの時は原則まずは整形外科の受診をお勧めします。その後、重篤な状態では無くてなかなか症状が改善しないようならば是非ともお待ちしております。