皆さんこんばんは。
今回は、膝の痛みについて書いていきます。
膝の痛みは様々ありますが、年齢が進むにつれて起きやすい変形性膝関節症というものがあります。
これは、年齢ととも膝の骨が変形していくというものです。
いきなり変形するのではなく、まず第一段階として膝の内側の軟骨がすり減ってきます。まれに外側の場合もありますが、内側が痛みやすいです。
なぜ内側が痛みやすいかというと、膝関節を構成する上で大切な太ももの骨、膝関節の上の部分ですね。その大腿骨にくっ付いている内側と外側の筋肉があります。
内と外では、外の筋肉の方が強く、内側の筋肉が弱りやすくなっています。
なので、内側の筋肉が弱ることにより、膝関節の内側の天井部分を引っ張る力が弱り、大腿骨の内側部分が落ち込んできます。それにより、膝関節内側にある、内側半月という軟骨に負担がかかりすり減ってしまいます。
次に、膝関節のど真ん中にある顆間隆起という骨のでっぱりが、ふつうは少し丸みを帯びているものなのですが、尖がってきます。
こうなってくると、痛みが強くなってきたり、膝が動かしにくくなってきます。痛みで正座ができなくなる方がおおいです。
最後に、膝関節を構成する太ももの骨(大腿骨)と、すねの骨(脛骨)の両端がだんだん年齢と共に形が変わっていき、これも尖がってきます。
ここまでくると、膝が最後まで曲がらなくなるケースが多いです。
変形性膝関節症の一般的なリハビリ方法としては、膝関節周辺に電気治療器をかけたりとか、大腿四頭筋という太ももの、特に内ももの筋肉を鍛えるという方法が取られます。
しかしそれだけではなかなか症状は改善しないことが多いです。
確かに、我々人間、生物である以上どうしても抗えない老化現象はあります。そこはどうにもなりません。
でも、少しでも痛みを和らげたり少しでも関節を動かせるようにする調整法や、施術法はあると思っています。
膝を曲げる時の痛みは、僕の経験では然るべき筋肉や腱、それを包む膜を緩めたり、つまんだりすると軽減することが多いです。
確かに個人差はありますが、他にも鍼治療や灸治療を行う事により膝がポカポカしてきて、動かしやすくなるとおっしゃる患者様もいらっしゃいます。
皆様様々ですが、当院では施術方法のレパートリーは豊富にありますので、一番最適な方法で少しでも症状が改善できるよう施術していきます!
膝の痛みでお困りの方は是非一度当院へお越しください!!
神楽坂より徒歩5分 東五軒町鍼灸整骨院
施術を予約する
https://ssl.xaas.jp/x7521181/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp