東洋医学シリーズ/こんな時に使うツボ!~歯痛編~

こんにちは。今回のツボシリーズは『歯が痛い』という時に使えるツボのご紹介です。

では、早速、原因別にみていきましょう!

 

①もともと熱がこもりやすい体質の人が風火の邪気にさらされると起こる場合の歯の痛みの場合。

特徴/歯肉が赤く腫れる・冷やすと楽になり温めると悪化する・発熱がある・喉が渇く

ツボ/頬車、下関、合谷、外関、風池

 

②辛い物や油っぽい物の食べ過ぎで胃に熱を持ち、その熱が炎上して歯に影響が及び痛みを起こす場合。

特徴/痛みが強い・歯肉や頬が赤く腫れる・歯槽膿漏がみられる・口臭がある・喉が渇く・頭痛がある

ツボ/頬車、下関、合谷、内庭

 

③歯は五臓の腎と関係があり、その腎の陰分が損傷を受け歯の栄養が失われ痛みが起こる場合。

特徴/シクシクいたむ・痛みはあったりなかったりする・歯がぐらぐらする・痛みは夜に悪化する・足腰のだるさがある・午後に微熱がある

ツボ/頬車、下関、合谷、太谿、行間

 

④う歯(虫歯)による歯の痛みの場合。

症状は虫歯の進行の程度による。 → 虫歯の治療が必要である。

 

いかがでしたでしょうか。その他にツボの選び方については痛い歯の場所によっても違ってきます。特に、上の歯が痛いのかの歯が痛いのかによって違いがあり、上の歯が痛い場合は『足の陽明胃経』という経絡上のツボを使い、下の歯が痛い場合は『手の陽明大腸経』という経絡上のツボをそれぞれ反応を見ながら選んで使っていきます。

また、歯の痛みは全てに共通して、頬車、下関、合谷というツボが有効である事がわかりましたよね。中でも合谷は有名なツボで、ツボの場所も手で押しやすい部分ですので、緊急の際は試してみてはいかがでしょうか。

 

 

東五軒町鍼灸整骨院では様々な不定愁訴に対する鍼灸治療も行っています。是非お気軽に何でもご相談下さいませ。

 

施術を予約する↓

https://ssl.xaas.jp/x7521181/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp