納豆とネギとワーファリン。

ワルファリン(抗血栓薬)は血液をサラサラにするお薬です。これを飲んでいるときは玉ねぎなどの血液がサラサラになる食べ物を積極的に食べてはいけません。

理由は食べ過ぎると薬の効果と相まって血液がサラサラになりすぎて出血リスクが高くなるからです。あと納豆も食べてはいけません。

なぜなら納豆を食べると腸内で血液凝固に関わるビタミンKが合成されてワルファリンの効果を弱めてしまうからです。

ですが納豆には血栓を溶かす納豆キナーゼも同時に含まれていますので、抗血栓薬を飲んでいなくて血液をサラサラにしたい人はむしろ食べたほうがいいといえます。