マスクを付けていると頻呼吸になり誤嚥を招く。

仕事などでマスクをずっとつけていると呼吸が浅くなりやすいので注意が必要です。

浅い呼吸では呼吸筋群が弱まると同時に、肺機能も低下します。 正常な呼吸は1分間に15回程度で、軽度の頻呼吸は1分間に20回以上、 頻呼吸の場合は1分間に25回以上です。

頻呼吸だと食事中にむせやすくなります。

通常は物を飲み込む時に息をしない、というかできないのですが、頻呼吸だと「嚥下」と「呼吸」のタイミングがぶつかることがあり、それによりむせてしまうのです。

僕も仕事中は常にマスクを着けていますが、患者様から離れた時を見計らって少しの移動の時でも鼻だけ出してあえて大きく呼吸をするなど工夫をしています。

肺のコンプライアンスを上げるには1分かけて息をゆっくり吐くトレーニングもおすすめです。肺は鍛えればそれに応じて広がります。よければやってみてください。