紫外線を浴びるとビタミンDが合成されます。
しかし、日焼け止めでSPF30を超えるものを付けると、ビタミンD合成を阻害してしまいます。
過度な日焼け止めと日焼け防止はビタミンD欠乏症、カルシウム不足、易骨折につながります。
カルシウムは骨を強くする作用がありますが、カルシウムを吸収するにはビタミンDが必要です。ビタミンDの80%は紫外線により合成されます。
食事により体内で合成される割合は20%です。
近年、魚離れによりビタミンDが欠乏しやすい状況であるといえます。
気になる方は、肌を出して日に2~3回10分程度でもいいから外を散歩して日光を浴びて下さい。
屋内でガラス越しではだめです。
しかし、夏場は熱中症にくれぐれも注意してください。
よければ動画をチェックしてみてください。↓
※チャンネル登録お願い致します。
