30代女性 シンスプリントの症例です。
シンスプリントとは、過労性脛部痛といって脛の内側付近が痛くなります。
これには跳躍型と、疾走型の二つがあります。要はたくさん飛び跳ねるか、走るかのどちらかで痛むのです。
これは、ほっといてそのまま走るか飛ぶかを、し続けると疲労骨折に発展するケースがあります。
赤く腫れたりしたり、レントゲンで痛む部分の骨がぼんやり白く写ったりするとかなり要注意です。
一般の施術方針は、痛む部位に超音波や干渉波などの物理療法器をかける、テーピングを貼る、後脛骨筋部をマッサージするというものです。
しかし、なかなか症状は改善しにくいです。骨膜や腱の炎症は、筋肉の損傷に比べるとデリケートで治りにくいのです。
この度の患者様は、たくさんランニングをされる方で、多い時は70キロ以上走るというかなり上級者の方です。
さらに偏平足もあり、足に非常に負担が掛かりやすい状態でした。
当然、後脛骨筋部や腰周辺にも痛みが現れ、とても辛い時は一時間のウォーキングでも足を引きずるような状態でした。
では、施術の話です。
まず、通常の状態で痛む動きはないかを探っていきました。
すると、つま先立ちをすると脛骨内側に痛みが走るという事が分かりました。
次に、どこのポイントを押えることにより症状が楽になるかを探っていきました。そして、アキレス腱の筋腱移行部の内側部、そこからもう少し下がった部分である三陰交、この二箇所を抑えると楽だとおっしゃっていました。この二カ所が、今回の症状が緩和されるポイントです。
この二カ所に刺激を加え、後脛骨筋の走行に沿っても刺激を加えます。さらに、あえて痛むつま先立ちをして頂きながら、すなわち痛む筋肉を緊張させた状態でも刺激を加え、その部位を支配しているデルマトーム領域であるL4周辺にも刺激を加えました。
その後、すぐには効果は出ませんでしたが、次の日20キロ走ることができ、足を引きずるようなことはなかったとのこと。
それ以降も痛むことはあっても、足をひきずるとか走れなくなるという事はなく無事に多くのトレーニングや大会もそつなくこなされている模様です。今回は無血刺絡により、原因部位の血流促進及び炎症箇所の修復を早める事が出来たのだと思います。
それからも定期的にケアにいらっしゃいますが、どんなに走っても以前のようなひどい痛みや機能障害は出ていません。
施術を予約する。
https://ssl.xaas.jp/x7521181/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp