神楽坂/鍼・刺絡・整骨(症例)首肩の痛み。

今回の症例は高校生の女の子です。

体育祭が近くてダンスの練習中に肩と首を痛めました。

首の左回旋と左側屈、肩の前方挙上が痛むという状態です。

痛む部位は僧帽筋の上部あたりです。

こちらの頚と肩の症状は、ある箇所を緩めることで大幅に改善しました。

それは、腋窩付近の筋肉です。

正確には小円筋と大円筋です。場合によっては前鋸筋も関連していたかもしれません。

その部分を緩めながらあえて、主訴である痛い動きをしてもらいました。

すると首の回旋時痛と側屈痛が楽になったとの事。

 

肩はまた別部位を緩めないといけないかなと思いましたが、続けて肩の前方挙上をしてもらうとこちらも痛みがないと仰っていました。

以上の事から、今回の頚と肩の痛みに関しては腋窩部の小円筋と大円筋、前鋸筋付近が硬くなって血流不足及び、動きが悪い滑走障害を起こしていたのが原因と考えられます。

 

そのような箇所を正確に捉え、的確に緩ませると運動時痛は改善しやすいです。

特に高校生とか学生さんなど若い子は基本的に血の巡りはいいので、よっぽどのオーバーユーズでなければ早期の回復、もしくは一回で症状改善で痛みのもどり無しという場合も多いです。

 鍼や整骨、無血刺絡なら神楽坂東五軒町鍼灸整骨院へお任せ下さい。