股関節人工骨頭置換術5年経過後の腰股関節周りの痛み。神楽坂東五軒町鍼灸整骨院。


今回は、股関節の痛みについてです。
5年前に股関節の人工骨頭置換術の手術を受けた患者様で、1年くらい前から股関節が痛いという症状です。
主治医の診察によると、すぐに手術した方がいいとのことで、セカンドオピニオンした先の医師の診察では三ヶ月から半年様子見とのことだったそうです。
 
症状としては、立ち上がる時の痛みとそこから一歩前に踏み出す時の痛み、歩く時の痛みなどがとても痛い時があるというものでした。
急性のケガや腫瘍などの病気以外で、術後の再度の手術や慢性的な症状の場合の手術適応の条件と言うのは整形外科のガイドラインがあるのかもしれませんが、僕が務めていた整形外科の医師が言っていた手術適応条件と言うものをお話します。
それは、どれだけ日常生活に影響が出ているかということだそうです。
持続立位時間、持続歩行時間などが著しく悪く、それにより生活にとても支障が出るようであれば手術適応となるそうです。
 
痛くて痛くて辛くて辛くてしょうがない場合、今日にでも手術してほしいという方もいらっしゃると思いますがなるべく非観血的に、即ち手術をしないで症状を抑えるに越したことはないでしょう。
 
股関節疾患でも無血刺絡により症状改善して手術回避になった症例が医師である長田裕先生著書の「チクチク療法の実践」に書かれています。
それらの症例や、マニュアルと経験に基づいて施術を試みました。
 
まず、座った状態で脚を上げる時の動きを診ます。脚を上げると股関節や大腿部の方に痛みがあると仰いました。
膝、ふくらはぎ、大腿部外側などの急所を押えると症状が和らぎました。
 
次に、立ち上がる時の痛みについてです。
怖くなったらすぐにつかまれるような環境のもと、立ち上がり動作をして頂きました。下肢の方を先程施術したせいか、先程より少し楽だと仰いました。そこからさらに殿筋や、腰の深部の筋肉を押えると痛みがかなり少なくなったとの事。
それらの効果が出た急所に無血刺絡の刺激を行い、とりあえず様子を見る事にしました。
 
このような形で定期的にケアをすることで痛みが最小限に抑える事が出来るのであれば、手術ではなく経過観察でもいいのではないかとも思います…。しかし、定期的な医師の診察は絶対に必要です。
一般的に人工骨頭置換術後の人工骨頭の耐久年数は約10年から15年と言われていますが、個人差や医師の見立てにもよるかもしれません。僕からは何ともいえません…。その時の痛みを、繋がりのある急所を刺激して多少は和らげる事は出来ても主治医の先生が手術したほうが良いというならばいずれはそのようになるかもしれないです…。
こちらの患者様に関しては一番最良の形になって頂きたいという願いを込めつつ、経過観察です。
 
神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院より
施術を予約する
https://ssl.xaas.jp/x7521181/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp