63 必殺仕事人の考察シリーズ。「必殺仕掛人」藤枝梅安について。

皆様こんにちは。

人体急所のプロである鍼灸師、柔道整復師として唯一、「必殺シリーズ」の考察を偉そうにしている僕ですが、実は皆様に白状しなくてはならないことがあります。

…それは、「必殺」の元祖、オリジナル、開祖、一番最初のシリーズである「必殺仕掛人」を今の今まで見たことがなかったという事です(笑)

笑い事ではありませんね…。「必殺」というと中村主水さんということでずっと見てきましたが、本当は元祖「必殺」というと藤枝梅安であり緒形拳さんなのです!!

その事にようやく気が付きました…。「念仏の鉄」というキャラクターいますよね?すごく人気があるキャラクターで僕も好きでしたが、「仕掛人」をみてから鉄を見ると「アレ?もろに梅安じゃん!」と、どうしても思ってしまいます。女好きでちょっと殺しを楽しんでいるところがあり、多少わがまま。ニヤァと笑う感じや喋り方、どことなく不気味なところまでもろに似ています。ふたりとも臨床家だし。

鉄は梅安のパクリなのでは!?と思ってしまいました。まあ、梅安に寄せに入っているというのも何か制作上の狙いや意図など理由があったのでしょう。

 

ぼくもそうでしたが梅安先生よりもなぜか鉄の方が人気があり知名度が高いような気がします。

鉄は今でいう、柔道整復師です。梅安先生は鍼灸師ですね。まだ仕掛人の梅安先生を見たことない方は是非見て見て下さい。

でも現代において同じ資格を持つ僕から言わしてもらうと、柔道整復師や鍼灸師が江戸の殺し屋とか、超女好きなどの演出や設定は軽く遺憾であることは間違いないですね(笑)正直、この職業を何だと思っているのかと若干ですけど思いますよ。

もしもまた、鍼灸師や柔整師を「必殺」で取り扱う際は、柔整鍼灸師として唯一!必殺シリーズの考察を行っている僕、野坂俊史に施術シーンの指導を任せて頂ければと思います!…とか言ってみました(笑)

 

「必殺仕掛人」とても面白かったです。無駄に人が死なないし、ありえない展開に無理やりなることもないしで、結構リアルに楽しめました。まだ見たことのない方は是非お勧めです!