無血刺絡で効果が出た動かすと痛い症例。 60代男性 変形性膝関節症の痛み。


今回は、膝のOAです。
変形性関節症とは経年的な関節というか骨の変形です。
 
膝の他に、指、頚、腰などがあります。
膝に関しては、内側が痛むことが多いです。なぜなら筋肉は内側から衰えやすく、うちももの筋肉が衰えることにより膝関節の内側を上に引っ張る力が弱まり、膝関節内側に力がかかりやすくなります。この状態で膝に負担が掛かると内側にある軟骨が痛んできます。それからさらに状態が悪くなると骨の変形が進み、かなりひどくなると膝の曲げ伸ばしが困難になってしまいます。
今回の患者様は椅子に座った状態、すなわち荷重無しの膝の曲げ伸ばしは痛くなくて、ずっと座っているところから立った時や、ずっと歩いていると痛くなるという状態でした。
医師からは、毎回診察時に人工関節を勧められるとおっしゃっていました。
僕は整形外科で働いて医師の診察補助などは行っていましたが、整形外科医ではないです。なので分からないことはわかりませんが、でも、杖も使っていないのに人工関節??と正直思いました。
まあ、手術適齢期とか様々な要因があるのかもしれませんが、僕が以前勤めていた病院では医師が、どれくらい日常生活に支障が出ているかで手術をするかの指標を決めるみたいな事をいっていました。つまり、何分も立ってられない、何歩も歩けないなど。
その線から考えると痛い事は痛いけど、そこまでではないような状態でした。しかも、割と運動や格闘技もやられているとのことでした。なので、まだ手術より前にそうならないようにやれることがあるのではないかと僕は思いました。
 
膝のOAの場合、一般的なリハビリ内容としては内転筋のトレーニング、膝関節周辺に電気治療器をかける、温め、周辺のマッサージなどが行われます。
今回まず行ったのが、立ち上がり時の痛みがどこを押えると楽になるかという急所探しです。
内ももや脛の内側、主に足の太陰脾経のラインの急所を押えると症状が緩和しました。
 
次に、先程見つけた急所と膝関節内側列郄あたりに無血刺絡の刺激を加え、その部位を支配している腰椎部分も刺激しました。
これにより、立ち上がりの際の痛みは消失したとおっしゃっていました。
 
また時間が立って血の巡りが悪くなると痛みが出るかもしれませんが、この方法を繰り返すことにより症状が緩和していく可能性はあると思います。
「骨の経年的な変化だから治しようがない」とか「行くとし生けるものの宿命」とか言われると諦めるしかないのか…と思ってしまいますよね。しかし、程度や個人差はあるでしょうけど痛みを軽減させることはできると思います。それも手術や薬を使わず。
そのような抑えると楽になる急所を探し出せるよう、こうすると日常生活が楽になるという方法を全力で考えていきますので、お辛い症状をお持ちの方は是非とも当院へお越し下さい。
 
施術を予約する。
https://ssl.xaas.jp/x7521181/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp