改善症例集。1カ月以上続くぎっくり腰後の痛み。


今回は、一カ月前に突然ぎっくり腰を起こしてしまい、その後時間が経っても痛みがあまり楽にならず今日に至るという患者様です。
僕も以前、特に捻ったわけでもないのにぎっくり腰を起こしたことがあります。その当時は整形外科で勤務していた時でしたが、この痛みがどうなるのか自分の身体で体験して味わってみようと思い、あえて何もせずに過ごしました。腰は曲がった状態でしたが、なんとか動いて仕事もして生活していってました。その後どうなったか、なんだかんだで本調子になるまで2、3カ月かかった記憶があります。一応は動けても8割まだ痛いですからね。2、3カ月たってようやく5割くらいに少し落ち着いて、大分動けるようになってもまだ痛い事は痛いという状態でした。
結果としては、何か改善させることをいないといけないという事です。
病院では、モーラステープなどの強力な消炎鎮痛剤が処方されたり、トリガーと呼ばれる痛み止めの注射をしたり、もっと痛みがひどい場合はブロック注射を行います。そこまででもない場合は電気治療器を掛けたりリハビリを行います。
あの時、湿布くらいはせめて張っておけばよかったとも思いました(笑)
しかし、その時の経験はとても重要で、何もしないと自然治癒はしない、しずらいという事を学びました。
今の僕ならば、ぎっくり腰の患者様はかなりの確率で一番辛い時からみて半分くらい、場合によっては半分以上まで痛みを改善させることが出来ると思います。(当院の施術実績の統計的に)
ヘルニアや狭窄症などの器質的な疾患が元のぎっくり腰や、ひどい怪我によるぎっくり腰は時間が掛かったり、場合によっては適応外で病院に行かれた方がいい場合もあったりしますが、筋筋膜性のぎっくり腰ならばかなりの確率でマックスの時の痛みの半分くらい、もしくは半分以上痛みを改善させることが出来ると思います。
というのもぎっくり腰は、思いっきり捻って怪我をして起こしてしまうケースを想定される方も多いと思いますが、こちらの場合は治るまでに損傷組織が回復するまでに時間がある程度かかります。一回の施術で急激に回復と言うのは少ないでしょう。
しかし、このケースは結構稀です。多くは、持続的な負担が常に掛かっていて筋肉が硬くなり、慢性的に局所の血流が悪くなって特に捻ったりしたわけでもなく、ちょっとした刺激でぎっくり腰になってしまうというケーズがほとんどなのです。これであれば、然るべき箇所の血管を拡張させて、内因性発痛物質を散らす事により症状は改善しやすいのです。
 
という事で今回の患者様の場合は、一カ月前に特に捻ったわけでなく腰を痛めてしまいぎっくり腰を起こしてしまった。その背景としては、長時間のデスクワークなど長期的に腰の筋肉へ負担が掛かっていた。それにより筋肉が硬くなって慢性的な血流の悪さが起因し、痛みの物質が停滞していたと考えられます。
 
動きは、前屈、後屈、左回旋、左側屈時に右側の筋肉が痛むという状態でした。
痛む部位に無血刺絡の刺激を加えるのと、右の臀部の上殿皮神経を狙ってこの部位にも刺激を加えました。血管を狙って刺激を加えて、血流促進を促すのも重要ですが、痛いと盛んになっている神経に刺激を加えて鎮静化させることも重要です。
これらの施術で症状はかなり改善しました。今回の症状の大元は恐らく上殿皮神経の部位および、中殿筋の筋硬結だと思われます。
その根拠は、腰部よりも臀部に刺激を加えた時の方が大幅に症状が改善したからです。痛い部位と真に悪い原因部位は離れている事は往々にしてあります。神経や筋肉の繋がりによります。そこを正確に見極めて、適切な刺激を加えていく必要があるのです。
 
 
神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院より。
※症状には個人差があり必ずしも効果を保証するわけではありません。