慢性定期な冷え、疲労、胃腸の不調。神楽坂東五軒町鍼灸整骨院。

皆様こんにちは。

 

今回は、冷え、胃腸の不調、疲労です。

具体的に、ここをこうすると痛いという症状ではないです。このような内臓の症状や、何が一番の原因かはっきりとは分からない症状を不定愁訴と言いますが、そのような場合はその方の生活環境やクセ、仕事、生活サイクルなどが非常に大きく関係しています。

 

御仕事柄、自宅でもお店でも冷房をずっとかけていないといけない環境ですので、どうしても体は冷えてしまいますね。特に、今のように夏場はこのような方が多いと思います。

プライバシーもありますのであまり事細かには書きませんが、慢性的な冷えと疲労、職業柄、お酒を含んだ飲食が割と深夜に多いという状態で胃腸にも負担が掛かかりやすい状態です。

 

冷えて疲れていて、脈が遅いとか沈んでいる状態だと、東洋医学的に「虚症」といいます。治療方針としては補法と言って、疲れて足りなくなった気を補うというものになります。

なので、お灸を行いました。「虚証」の場合は、あまり激しい刺激はしない方がいいです。溜ったものを捌くような強い刺激を「瀉法」といったりします。なので、鍼を使うにしても強い響きとは与えず、細い鍼で急所に置鍼程度にとどめておきます。

 

お灸で使う急所はとりあえず、おへそ周りなどお腹です。へその横の天枢という胃の急所、左右の「天枢」に圧痛がありましたのでここにお灸を行います。

次におへその上の「中脘」にも圧痛がありました。ここも胃腸症状や自律神経調整に使う急所です。

その上の「九尾」も同じような効能があります。

 

この他に、足の陽明胃経の慢性症状に使う絡穴である「足三里」にもお灸をします。これだけでもお腹と全身が温かく感じると仰っていました。

次にうつ伏せで、胃兪、脾兪、大腸兪、小腸兪、関元兪などにお灸を行いました。

 

最後に、もともとあった腰痛治療で腰の急所に鍼を刺して置鍼を行いました。

 

これで施術は終了です。かなり体が温まったとのことでした。胃腸症状も改善はしたそうですが、やはり同じ生活スタイルを続けていくことでどうしても症状は戻りやすくなってしまいます…。なので、如何にして少しでも冷えを防ぎ、胃腸に負担を掛けないように休ませるかという事が大切になってきます。あと、そのような胃腸の不調がかなり長い事続くようであれば一度、病院でしっかり検査を受けた方がいい場合もあります。

 

神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院より。

施術を予約する

https://ssl.xaas.jp/x7521181/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp