レイノー病??の指の痺れと違和感を和らげた意外な方法。神楽坂東五軒町鍼灸整骨院。

皆様こんにちは。

今回は、病院でレイノー病と診断された指の症状をお持ちの患者様です。

主訴は、人差し指が痺れる感じがして時折痛みや重だるさがあるという事です。そして夜になると冷えるという事や、冷やすと増悪するという事でレイノー病と診断されたものと思われます。

レイノー病とは、主に寒冷刺激などで四肢末端などが痺れたり感覚異常が生じたり冷たくなる、痛みや違和感の症状が出るという疾患です。「寒冷刺激」とはあるものの、膠原病で起こることもあり詳しくは原因不明と言われています。

 

さて、このような症状の患者様に対してまずは指の末端から神経の走行に沿って刺激を加え、周囲の毛細血管を開かせる手技を行いました。赤くなるフレアー現象が起こったことが確認できたので、毛細血管は開いていると思われます。

こちらは、その時は症状が無くても夜になると少し症状が出たとおしゃっていました。

次に、超音波治療器を当ててみました。超音波は、細胞を振動させることで温熱刺激を加えることが出来ます。これを行うと調子がいいと仰いました。それでも二、三日は調子が良かったけれどまた違和感が出てきたと…。

やはり温める事がいいのかと思い、今度はマイクロ波を当ててみました。これもそれなりには楽になったけれど、やはり指に違和感はあるとのことでした…。

指の痺れや感覚異常という事で頚椎症など首からきているのかとも思いましたが、頚の症状は全くなくてスパーリング、ジャクソンテストなども陰性。これは、温めつつ指の神経血管に対するアプローチを定期的に行っていって3カ月くらいは様子見かなと思っていました。

 

どのような施術も慢性の症状の場合、特に神経症状が出ている場合は3カ月を目安にまずは考えます。3カ月かけて徐々に症状に変化又は改善が見られるようであれば改善する可能性は大いにあります。でも、3カ月たってもなんの変化もなければ不可逆的な変性が神経に起きている場合があります。そうなると症状回復は困難になります。

 

まだ今回の患者様は指の症状が気になりだしてそこまで時間は経っていません。なので、少しでも症状改善された施術は続行しながら、ある療法をご自宅で取り入れてもらいました。

それは塩水補水法です。症状が改善しにくいとか、慢性的な症状がある、施術効果が出にくいという時に、痛んでいる組織の慢性的な血流不足と慢性的な脱水が原因と、それを0.1%濃度の塩水で補うという一つの考え方です。

概要を細かく書くととても長くなるので省きますが、カリウム、ナトリウム、マグネシウムなどが豊富な岩塩2gを2リットルの水に入れて毎日飲むというものです。こちらは僕の師匠である脳神経外科医の長田先生に教わった方法で、その他内科医の内海聡先生も推奨しており、本も出しています。

長田先生のクリニックの患者様で、高血圧症や不整脈、変形性膝関節症、レイノー症候群、その他様々な症状や疾患に効果があったという症例報告があります。

なので、今回の患者様にも岩塩入りの0.1%濃度の食塩水を作って頂き、飲んでもらうようにお伝え致しました。

 

その後、次の日くらいから指の症状が緩和してきたと、症状が出る時間が短くなりそこまで気にならなくなったとの事でした。

細胞が痛んでくると、周辺の細胞もしくは血管の血液から痛んで不足した物質物質や水分を引っ張ってきます。それにより一時しのぎが出来ても繰り返しの負担が掛かることにより、血の巡りが悪くなって細胞レベルで水分が足りなくなるというような慢性的な血流不足および脱水がおこってしまうのです。なので、痛んだ細胞に潤いと電解質を与える事で症状を改善させるという方法です。

 

こちらを取り入れたのは割と最近ですので、経過を追ってまた症例報告したいと思います。

 

神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院より。

※症状には個人差があり必ずしも効果を保証するわけではありません。

施術を予約する。

https://ssl.xaas.jp/x7521181/login/serviceAppoint/index?__FLOWID__=d9be078084d78a17ada192f48831cb2f945c0a60