無血刺絡療法で効果が出た症例シリーズ。40代女性 足首の捻挫


40代女性 足首捻挫の症例です。
 
足首捻挫は内返し捻挫が多いと言われます。土踏まずが内側に見えるような捻り方の事ですね。
その際に痛む箇所が腓骨(脛の骨の外側)と距骨(足首を構成する足根骨の一つ)を結ぶ前距腓靭帯です。
捻挫とは要は靭帯損傷のことです。
靭帯が部分的に痛んだ場合、回復まで約3週間かかります。
 
 
靭帯損傷いわゆる捻挫の場合、治療方針はまず安静固定です。
その上で少しでも早く回復するように、周辺に電気治療器をかけたり超音波を当てたりテーピングで固定したりします。
そしてそれらを三週間以上行っても、一定の動きをすると負傷箇所が痛むという症状が取り切れなかったりします。
 
今回のケースでは、受傷したその日から無血刺絡の刺激を加えていきました。
痛む箇所とその周辺の神経の走行に沿って、それとデルマトーム領域で診たL5、S1のあたりですね。
その他、内返し捻挫の場合どうしても症状のある外側の方ばかり見ていしまいがちですが、案外内側の筋肉をほぐしたり急所に響きを与えると症状が取れやすかったりします。
なので内側も刺激を加えていきました。
 
すると、3日から1週間ほどで内出血はかなり引き、運動時痛は7割改善しました。まだ患部に圧痛はありますが、運動時痛と皮下出血は無血刺絡により改善しやすいと思われます。
 
さて、足の捻挫で気を付けなくてはならないのは、実は足関節の固定です。アンクルクロスなどで足首を90度に固定するのはいいのですが、症状に応じて早めに固定を除去しないと、筋肉が弱くなったり関節拘縮とまではいきませんが関節が硬くなります。
伸筋、屈筋ともに柔軟性が失われ、最大伸展位及び屈曲位で筋肉の引きつり感や痛みが出るようになってしまいます。
なので、痛みが少し落ち着いてきたらなるべく早期にリハビリを開始したほうが良いです。
その際の注意点は、痛い一歩手前で運動療法はやめる事です。これ以上動かしたら痛いというところで止めて、回数をたくさん行うという方法が良いと思います。
 
施術を予約する。
https://ssl.xaas.jp/x7521181/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp
神楽坂 東五軒町鍼灸整骨院より。